募集職種/職務 [特許テクニカルイラストレータ]

募集職種 特許テクニカルイラストレータ
募集人数 若干名
採用時期 ご相談に応じます
職務 特許出願図に関する原図作成およびCADトレース

背景

当所の専門は、「電気およびその関連機械」ですが、テクニカルイラストとしては、構造系の図面が多くなります。

特許出願を担当する弁理士等の意図にあわせて、原図の起案からCADまでの、特許図面の各工程を担当いただける方を募集します。

弊所内にはCADトレース部門がありますが、今回の募集は完成図のトレースよりも、「原図の起案」にウエイトを置いていますので、弁理士等と同じ部署に配属になります。

各発明について特許出願図を作成するための資料としては、現物や設計図など確定的な資料はあまり存在せず、発明者や弁理士等によるラフスケッチなどから起図する場合がほとんどです。

このため、「どこが発明のポイントなのか」、「どのような説明のための図なのか」、「どのような事項を表現したいのか」…というような、弁理士等の希望説明に基づいて、 適切な図の表現形式を提案いただき、それに基づいて特許図を起案いただくことが主な仕事になります(最終的にはCADトレース図面としていただきます)。

このような理由から、描画スキルだけでなく、発明や技術など「新しいもの」をビジュアルに表現することについての興味と、表現の創造性がある方を希望します。

なお、弁理士等とともに、特許出願に関するクライアント企業でのミーティングにも参加いただき、発明者などから図面起案のための「生の情報」を得ていただくこともあります。

採用条件

年齢 30歳位まで
経歴条件 下記(1)(2)のいずれかの方。

(1) テクニカルイラストに関する知識と技能をお持ちの方
(2) 理工系の大学・短大・高専・専門学校などの卒業生で、
   テクニカルイラストに対する興味と適性がある方
必要な知識スキル 下記(a)~(c)の条件のいずれも満たすこと。

(a)  Illustrator (Windows版) によるデジタル線画作成
    (中級程度)のスキルがあること。

(b) 手書き図面(鉛筆線画など)の起案・描画の適性があること。

 ・ 特許図面の原画として、手書き図面を作成することがあります。
 ・ また打合せの段階で、手書きでの図面提案をしていただく場合
   もあります。

(c) 技術や機器に関する興味があること。

 ・ 発明の内容を理解していただいた上で描いていただきますので
   技術的な好奇心を持っていただくことが必要です。

※ 特許図面に関する知識はなくてもかまいません
  (採用後に教育します)。

 Illustratorは、米国 Adobe Systems Inc.の、米国、日本およびその他の国
 における登録商標または商標です。

 Windows は、米国 Microsoft Corporation の、米国、日本およびその他の
 国における登録商標または商標です。

あれば好ましい知識スキル 特許図面や、マニュアルなどに関するテクニカルイラストの実務経験
実技試験 面接をさせていただく方については、上記(b)を確認させていただく
目的で、面接当日に、簡単な物品のイラストや、抽象的事項を表現する図を描いていただきます。
(30分程度。鉛筆での線画。道具類は持参不要です。)

勤務条件

勤務地 弊所(大阪市中央区)
勤務時間
  • 標準型 前9:00-午後5:30
  • 早出型 前8:30-午後5:00
  • 遅出型 前9:30-午後6:00
これら3つの型のうちのいずれか1つの勤務型を、原則として自己の希望で選択します。
(選択した勤務型の変更は1年単位です)
・昼休み60分(午後12:30-午後13:30) 各勤務型共通
休日 完全週休2日制 (土日祝=休)
夏休み3日間
年末年始12月29日-1月4日
年次有給休暇 入所後1年に10日
以後1年ごとに1~2日増加(最大20日)
経済的待遇方針 能力/実績を総合的に判定して個人ごとに決定します。
各月の給与構成 基本給+諸手当
手当種別=役職/資格/扶養/時間外/通勤
昇給 年1回
賞与 年2回
具体額 給与の具体額については個人の能力/経歴ごとに異なりますので、面接を経て個別にご提示します。
社会保険等 厚生年金・社会保険などの適用事務所です。

応募方法

募集に関するご質問・ご連絡の際のお願い

  • お名前は必ず記入ください。
  • エントリーフォームからの場合はあなたの E-mailアドレスを記入ください。
  • 郵便の場合は住所・電話番号をを記入いただき、「特許テクニカルイラストレータ応募」と明記ください。
  • できるだけ、ご職業、年齢もご記入ください。
  • ご質問および応募の秘密は厳守いたします。
一般手続 履歴書(市販・個人作成フォームいずれも可)を郵送ください。
以後の手続(面接など)の連絡を当所から差し上げます。
面接日時はご希望を考慮します。
エントリーフォーム
経由
通常の履歴書の内容に相当する事項を求人エントリーフォームからお送りいただいてもけっこうです。
求人エントリーフォーム
※後日に面接させていただく際には写真(サイズ自由)を持参ください。
お問合せ お問い合わせフォームまたは電話でお願いします。
TEL 06(6945)8030
担当:総務課(田村)までお願いします。
  • 採用情報
  • 求人エントリーフォーム
  • 社内連絡用
吉田・吉竹・有田特許事務所

〒540-0001
大阪市中央区城見1-4-70
住友生命OBPプラザビル10階
TEL 06(6945)8030(代表)
FAX 06(6945)8031

ページの先頭へ戻る